インドに来たことがない方に
「インド人は本当に毎日カレーを食べているの?」
と聞かれることが多々あります。
インド滞在の長い私でも、つい「カレーしか食べていない!」と答えてしまいます。
実際は”カレー”とひとくくりに出来ない、とてもバリエーションに富んだ食文化があるのですが、全ての食べ物がマサラ味なため、外国人の私が食べると全てカレーに感じてしまいます。
しかし、現地の人たちにとっては、とても多様性に富んだ食事です。
どのようなインド料理があるのかをご紹介いたします。
スポンサーリンク
インドカレーには様々な種類があります!
さて、インド料理は一つのお皿に複数のおかずを盛り付けて食べることが多いのですが、初めて食べる時には「チキンカレー」「ドライカレー」「スープカレー」と、全てカレー味と感じてしまいます。
しかし、インド人にとってのマサラ(香辛料)は日本の多くの料理に醤油を使うのと同じ感覚です。「マサラ味だから全てカレー」というのは正しくありません。
1つのお皿に乗った複数の料理を日本食に例えると、
・野菜のドライカレー:野菜炒め
・チキンカレー:鶏肉の煮込み料理
というように、とてもバランスに優れたメニューであることが多いです。
「全てカレー」と思わずに、それぞれの料理の違いをお楽しみくださいね。
スポンサーリンク
北と南で大違い。多様性に富んだインドカレー!
インドは日本の約9倍と、とても広大な面積を誇る国です。
当然、地域ごとの風土料理のバラエティが豊富です。
大きく分けると、北インド料理と南インド料理で大きく違います。
北インドカレーは濃厚な美味しさ
私たちがイメージするインドカレーは、北インドのカレーです。
濃厚なバターチキンやタンドリーチキンが有名ですよね。
日本のカレーと違い小麦粉は使いませんが、トマトや炒め玉ねぎをじっくり煮込んで、とろみのあるカレーが多いです。
日本から来る方に一番人気はバターチキンです。
有名店のカレーは本当に沢山のスパイスを使っていて贅沢な味がします。
濃厚すぎて胃に重たいので毎日は食べられませんが、本当に美味しいです。
野菜のカレーも種類が豊富です。
私のお勧めはパラークパニール(ほうれん草とチーズのカレー)です。
ほうれん草は冬場によく食べられます。
日本人観光客に人気のあるお店はインドでは高級店に属します。高級店の北インドカレーはどこでも重ためです。
対して、ローカルなレストランでの料理はとてもシンプルで食べやすいことが多いです。
衛生面に不安があるので、安心できるレストランアは地元の人におすすめを聞いた方が良いでしょう。
香辛料の種類は高級店よりも少ないのですが、唐辛子を多く使っていることが多いので、「レス・スパイシー(辛さ控えめ)」が可能かを聞いた方が良いと思います。
食後にはパーンと呼ばれる葉っぱにマサラを包んだものを食べます。
嗜好品としてはタバコ入りのものを食べる人が多いですが、食後にははローズと砂糖、消化を助ける香辛料を包んだパーンを頂きます。
日本のインドカレー屋さんで定番のナンが出てくるのも北インドです!
ナンはイギリスの支配下の時にイギリス人の嗜好に合わせて出来上がったものです。実はインドではあまり食べられません。高級なレストランでは提供していますが、家庭料理では全く見かけません。
日本のインド料理屋のように、ふわふわで大きなナンはインドにはありません。
小さめで、柔らかくない素朴な味のナンにバターやガーリックなどを付けたものが多いです。
一般家庭では、ナンではなくてチャパティーと呼ばれる茶色くて薄焼きのパンが一般的です。
チャパティは全粒粉で作られるので色が肌色から茶色で、とても素朴な味です。
味の濃厚なインド料理には、さっぱりとしたチャパティの方が自然な気がします。
デリーではチャパティが一番一般的な主食ですが、地域によっては米などが主食の地域もあります。
インド料理=主食はナンと思っていると、驚きます。
南インド料理はさっぱりと楽しむ
濃厚で重たい北インド料理に比べて、南インドの料理はとてもさっぱりしています。
最近では日本でも南インド料理のレストランが増えてきましたね。
南インドでは、ココナッツミルクやココナッツオイルを多く使う南国らしい料理が多いです。
カレーもさっぱりした味付けのものや、シンプルな料理方法のものが多いです。
バナナの葉の上に盛り付けて手で混ぜながら食べる方法が南インドらしいです。
北インドでも南インド料理は人気です!
さらっと食べれる南インドの料理は北インドでもとても人気で、南インド料理レストランがたくさんあります。
ドーサはとても薄いクレープのような料理で、ココナッツやミントのソース(チャツネ)を付けて頂きます。
中にジャガイモのドライカレーが入ったマサラドーサや、チーズなどを入れたアレンジなど沢山の種類があって人気です。
イドリーは、米粉と豆粉を蒸した蒸しパンのような料理です。
油を使ったインド料理に疲れた時には、イドリーがとても食べやすく感じます。
ドーサと同じく、チャツネ(ソース)を付けたり、サンパルと呼ばれるスープカレーに浸して頂きます。
とてもシンプルにな味付けなので、こちらも重たいカレーを食べたくない時に人気です。
インドはストリートフードも充実しています…!
インドはストリートスナックも充実しています。
例えば、小さなボール状の揚げ物にミント水を入れて食べるパニプリは暑いインドの気候で抜群の美味しさ。
シェブプリやダヒプリなど、揚げたスナックと一緒にジャガイモやヨーグルトを食べるスナックは街角にいくらでもあります。
マサラに飽きた時には、フルーツや焼き芋も人気です。インドのサツマイモはねっとりと濃厚でとても美味しいです。
また、モモ(蒸し餃子)の屋台も多く、こちらもマサラに飽きた時にお勧め。
フレッシュな果物を使ったジュースバーもとても多いですし、私の住んでいるムンバイではココナッツを道端で飲む人もとても多いです。
外出中の水分補給には最適です。
宗教によって違う食事のルールにご注意を!!
宗教大国のインドでは、食事のルールも沢山あります。
一般的なインド料理のレストランでは、ヒンドゥー教でダメな牛肉も、イスラム教で禁止されている豚肉もありません。
ベジタリアン用のレストランも多いので、入る前に確認した方が良いかもしれません。
ヒンドゥー教
インドで最も人口の多いヒンドゥー教では牛が神聖な動物とされていて、牛肉を食べることを禁止されています。
宗教では禁止されていなくても、多くのヒンドゥー教徒がベジタリアンです。インドのベジタリアンは動物を殺傷する肉や卵のみを禁止しているため、牛乳やチーズなどの乳製品はベジタリアンの方も食べれます。
そのため、ノン・ベジタリアンのレストランとベジタリアンのレストランは厳密に分かれていることが多いです。
入ったレストランがベジタリアン用でがっかりすることもあるかもしれないので、肉類の置いてあるレストランかを調べてから入った方が良いかもしれないですね。
イスラム教
豚肉やお酒を禁止しているイスラム教。
インドではほとんど豚肉を食べないので問題がありませんが、イスラム教の方は、イスラム教地区のレストランに行くことが多いです。
イスラム教の料理と言えば、やはりケバブなどの中東料理が人気です。
イスラム教徒が多く住んでいる地域に行くと、沢山のケバブ屋さんがあり、安くて美味しいです。
また、アフガン料理のレストランなどもあり、一部では水牛(バッファロー)も提要しています。毎日カレーに飽きた時には、とてもお勧めです。
まとめ:食事でもインドの多様性を感じて楽しんで下さい!
インドはカレーばかり!と思ってしまいがちですが、とても多様性に富んだ香辛料を使った豊富なバリエーションの食事があります。
インドを訪れた際には、ぜひ色々なインド料理をお楽しみください。