「イタリア周遊を考えているんだけど、どう行ったルートがおすすめなんだろう?」
「イタリア旅行だったらどこに行ったほうがいい?」
「たくさん観光できるイタリアの観光地ってどこがある?」
日本人だけでなく、世界中から注目を集めているのがイタリアの都市です。
今回は、イタリアの都市を徹底分析した当サイトがおすすめする絶対に行ったほうが良いイタリアの都市をランキング形式で紹介していきます!
スポンサーリンク
【決定版!!】イタリアを分析し尽くした当サイトがおすすめするイタリア都市ランキング
順位 | 都市名 | 旅行代金 | 大都市 | 観光 | 食事 |
1 | ローマ | 5日間 74,800円~ | ![]() | ![]() | ![]() |
2 | ヴェネツィア | 6日間 102,000円~ | ![]() | ![]() | ![]() |
3 | フィレンツェ | 7日間 99,800円~ | ![]() | ![]() | ![]() |
4 | ナポリ | 7日間 149,800円~ | ![]() | ![]() | ![]() |
5 | トリノ | 9日間 146,000円~ | ![]() | ![]() | ![]() |
6 | ミラノ | 7日間 119,000円~ | ![]() | ![]() | ![]() |
7 | ボローニャ | 7日間 128,800円~ | ![]() | ![]() | ![]() |
8 | シエナ | 8日間 118,800円~ | ![]() | ![]() | ![]() |
9 | ヴェローナ | 9日間 129,800円~ | ![]() | ![]() | ![]() |
10 | パレルモ | 10日間 188,000円~ | ![]() | ![]() | ![]() |
11 | ピサ | 8日間 118,800円~ | ![]() | ![]() | ![]() |
12 | アマルフィ | 7日間 149,800円~ | ![]() | ![]() | ![]() |
13 | ジェノヴァ | 8日間 149,800円~ | ![]() | ![]() | ![]() |
それでは早速、当サイトの分析を元にイタリアで絶対に行ったほうがいい都市をランキング形式で紹介していきます!
「観光」「食事」「アクセス」などの細かい観点からのランキング付けしていますので、参考にしてみてください♪
【第1位】ローマ

総評 | |
---|---|
観光 | |
ゆったり | |
食事 | |
アクセス | |
旅行代金 | 5日間74,800円~ |
コメント | イタリアで一番有名な都市ローマ。たくさんの観光地と美味しい食事は世界でもトップクラスの観光都市です。 |
そうだ
ローマ行ってきたカラヴァッジョの作品は雰囲気が違いすぎて名画ばっかりなのに他が霞んで見えてしまうくらい。
全身が震えたよね
やっぱ大好きで表せないくらい好き
急いでみたくなかったからまたカラヴァッジョオンリーのローマ旅行する pic.twitter.com/AMD474WJge— kudok (@kudok821) 2017年9月27日
【第2位】ヴェネツィア

総評 | |
---|---|
観光 | |
ゆったり | |
食事 | |
アクセス | |
旅行代金 | 6日間102,000円~ |
コメント | 水の都ヴェネツィア。美しすぎる街並みはその場にいるだけで満足できるような空間になっています。他の都市にはない、水路での移動を体験することができます。 |
水の都ヴィネツィア、本当に街並みが綺麗✨夜景も最高だし、3日からのマスカレードに向けて仮装してる人もちらほら見かけたし晴れるといいな❤ pic.twitter.com/fVM5UnY7fI
— たると@イタリア観光なう+セミ様ありがとう (@castanea_) 2018年2月2日
【第3位】フィレンツェ

総評 | |
---|---|
観光 | |
ゆったり | |
食事 | |
アクセス | |
旅行代金 | 7日間99,800円~ |
コメント | 花の都フィレンツェ。街全体が一色に統一されており、「屋根のない美術館」という異名を持つ。おしゃれの一言。 |
フィレンツェ
やっぱりこの街が世界で一番好きだなぁ(自分史上ですが)
これからドゥオモのクーポラにのぼりまーす!気合いが必要! pic.twitter.com/mWJiR1a0mm
— 増田朱紀 (@aki1006__xx) 2018年2月4日
【第4位】ナポリ

総評 | |
---|---|
観光 | |
ゆったり | |
食事 | |
アクセス | |
旅行代金 | 7日間149,800円~ |
コメント | 南イタリア最大の都市ナポリ。「ナポリを見てから死ね」という言葉があるように、美しい景色が広がっている。 |
Vedi Napoli, e poi muori.
ナポリを見てからしね、という言葉通り、生きてる内に来なければ、と。みなイタリア旅、ラストはナポリです。 pic.twitter.com/43LeTmq1p2— まーりゃ (@Nouvelles56) 2018年1月1日
【第5位】トリノ

総評 | |
---|---|
観光 | |
ゆったり | |
食事 | |
アクセス | |
旅行代金 | 9日間146,000円~ |
コメント | イタリア第4の都市トリノ。日本からみるとマイナーな都市ではあるが、世界的にも有名な野外オペラの開催地でもある。美しい音色を求めて世界中から観光客が賑わいを見せる魅力ある都市。 |
トリノ、本当に本当に素敵な街やと思う♪ 次にイタリアに長期滞在するなら、絶対にトリノがいい (*≧∀≦)! pic.twitter.com/yvaGRtIRtJ
— Riche Arizière (@yutakarita) 2017年9月9日
【第6位】ミラノ

総評 | |
---|---|
観光 | |
ゆったり | |
食事 | |
アクセス | |
旅行代金 | 7日間119,000円~ |
コメント | ファッション・スポーツの都ミラノ。世界の最先端をいくミラノのファッションと世界トップクラスのクラブチームを持っていることで有名。観光以外でも活気がある。 |
本日はミラノ観光。
ドゥオモ観光の後、ショッピング!
PRADA一号店など、高級ブランド店がずらりと並んでた笑
入るのかなり勇気いるww pic.twitter.com/oPjFkoOoTT— こた@CDJ31 (@kitako425) 2017年11月27日
【第7位】ボローニャ

総評 | |
---|---|
観光 | |
ゆったり | |
食事 | |
アクセス | |
旅行代金 | 7日間128,800円~ |
コメント | イタリアの中継地として発展したボローニャ。食事はイタリア一美味しいとも言われており、有名なボロネーゼ発祥の地。 |
12/25ボローニャ観光。クリスマスで軒並み観光地が閉まってるので教会巡り。教会のスケールが凄すぎてイタリアすごいいいいぃぃぃって息を呑んだ…。見切れてるけど最後の写真の石棺の一部はミケランジェロが作ったらしい。そんなんさらっと出てくるってすごいですなオイ pic.twitter.com/oBx5gbI29P
— Y (@_yuuuming_) 2017年12月25日
【第8位】シエナ

総評 | |
---|---|
観光 | |
ゆったり | |
食事 | |
アクセス | |
旅行代金 | 8日間118,800円~ |
コメント | イタリアのトスカーナ州にある歴史都市シエナ。街全体は世界遺産に登録されている。 |
シエナがすっかり気に入ってしまった。どこへ行っても絵になるし、食べ物は美味しいし、気の効いたブティックもあるし、規模が小さくて歩きやすい。アジア系の団体観光客はあまり見かけなくて全体的にゆったりしてる。 pic.twitter.com/MhXpn9V2Rq
— Shanti (@mdshanti_99) 2017年10月13日
【第9位】ヴェローナ

総評 | |
---|---|
観光 | |
ゆったり | |
食事 | |
アクセス | |
旅行代金 | 9日間129,800円~ |
コメント | フィレンツェとは違った中世の街並みを色濃く残しているヴェローナ。観光地というより街並みを目当てに観光客が押し寄せてくる。 |
ヴェローナ観光です(・ω・)ノ pic.twitter.com/ybexOGNCOx
— ウォンテッド (@NrsehBMgnFbuFwv) 2016年2月22日
【第10位】パレルモ

総評 | |
---|---|
観光 | |
ゆったり | |
食事 | |
アクセス | |
旅行代金 | 10日間188,000円~ |
コメント | イタリアの島シチリア島で一番大きい都市パレルモ。本土とは違う文化が発展し、観光のみならず食事などでも楽しむことができる。 |
クアットロカント(四つ辻通り)なるパレルモ観光の中心点。四季を司る四つの泉が十字路の角それぞれに四つ作られています。電車型の面白い観光バス?が走っていきました。パレルモで捕まえられた唯一のWiFiスポットがここでした pic.twitter.com/v9GEymU6UA
— サフィーナ@AUC・ニコ垢 (@K_Kagurazaka) 2016年7月10日
【第11位】ピサ

総評 | |
---|---|
観光 | |
ゆったり | |
食事 | |
アクセス | |
旅行代金 | 8日間118,800円~ |
コメント | ピサの斜塔で有名なピサ。そこまで大きい都市ではないが、中心都市からのアクセスが良いので、日帰りでも観光することができる。 |
ピサ観光。日本語ツアーは高かったので英語ツアーにしたら大正解◎イタリア人ガイドさんから歴史的な解説はもちろん、今のイタリアの医療事情やビーチ事情などリアルな生活のことが聞けて面白かった。 pic.twitter.com/MAzgPaX2xS
— M (@haochzuki_hy) 2016年2月12日
【第12位】アマルフィ

総評 | |
---|---|
観光 | |
ゆったり | |
食事 | |
アクセス | |
旅行代金 | 7日間149,800円~ |
コメント | イタリアの海岸都市アマルフィ。海岸都市ならではの街並みと美しい海とのコントラストは最高。 |
イタリア ~カプリ島、アマルフィ~
青の洞窟、世界遺産アマルフィ観光してきましたこの時期やと青の洞窟に入れる確率は30%やけど運ついてた✨めっちゃ透き通ってて綺麗なブルーやった夜景も綺麗過ぎたっ pic.twitter.com/vpSgAsSNQU
— まえだ じゅり (@jurio_o) 2016年3月20日
【第13位】ジェノヴァ

総評 | |
---|---|
観光 | |
ゆったり | |
食事 | |
アクセス | |
旅行代金 | 8日間149,800円~ |
コメント | 北イタリアの都市ジェノヴァ。ヨーロッパ一の規模を誇る水族館が有名で、たくさんの観光客で賑わいをみせている。 |
ジェノヴァは実は初めて。街は標高差はあるものの歩きやすく素敵です。あ、大きな聖堂が。行ってみましょうか。#ルーベンス展 #Rubens #ジェノヴァ pic.twitter.com/Ihe0wVimwL
— ルーベンス展 ーバロックの誕生 (@rubensten2018) 2018年1月17日
【賢く観光】イタリア旅行を楽しむためには中心都市と寄り道都市を選定することが大切

イタリアには、特徴的な観光地を持つ都市や街並みに特徴を持つ都市が数多く存在します。
ただ、中心都市以外は観光地の数が少なかったり、1日で回れてしまうような都市ばかりです。
そのため、イタリア旅行を賢く回っていくためには中心都市と寄り道都市を選定して旅程を組んでいくことが大切です。
そして、選んだ都市を観光できる周遊ツアーに参加しましょう!
❶ 旅行代金を安く済ませることができる
❷ 一度に数都市の観光ができる
❸ 観光地に困ることがない
❹ 様々な食事を楽しむことができる
❺ 自分好みのルートを選べる etc..
イタリアの周遊ツアーは、各旅行会社が出しており、ルートも豊富に存在するので、自分が行きたいと思っている都市が含まれているツアーに参加することができます。
コストパフォーマンスは最高で、イタリアを旅行するなら周遊ツアー一択と言っても良いでしょう。
安価でたくさんの都市に行ける。
これはかなり嬉しいですよね♪
【周遊旅行の比較表】イタリア周遊旅行の費用をコース毎にまとめてみた
コース名 | 訪れる都市 | 料金 | 日数 |
エミレーツ航空で行く!列車で巡るイタリア3都市周遊 ベネチア&フィレンツェ&ローマ8日間 | ヴェネツィア+フィレンツェ+ローマ | 109,000円~ | 8日間 |
●添乗員同行●お得な春・初夏旅!イタリア周遊8日間 | ローマ+フィレンツェ+ヴェネツィア+ミラノ | 129,800円~ | 8日間 |
【イタリア】 ●添乗員同行●羽田発成田着ぐるっとイタリア周遊9日間 | ミラノ+ヴェネツィア+ヴェローナ+フィレンツェ+ナポリ+カプリ島+ポンペイ | 169,800円~ | 9日間 |
【イタリア】 <添乗員同行の旅>Tanto!(た~んと!)イタリア8日間 | ミラノ+ヴェベツィア+フィレンツェ+ピサ+サンジャミニャーノ+ローマ | 169,800円~ | 8日間 |
【イタリア】 ●添乗員同行●ウルトライタリア 8日間 | ミラノ+ヴェネツィア+ピサ+フィレンツェ+ローマ | 118,800円~ | 8日間 |
カタール航空で行く!列車で巡るイタリア2都市周遊 ベネチア&ローマ7日間 | ローマ+ヴェネツィア | 109,000円~ | 7日間 |
【イタリア】 ●添乗員同行●大満喫!イタリア紀行8日間 | ミラノ+ヴェネツィア+ヴェローナ+チヴィタ・ディ・バニョレージョ+ローマ+フィレンツェ | 169,800円~ | 8日間 |
【イタリア】 ●添乗員同行●北から南まで8都市を巡る!ぐるっとイタリア周遊 9日間 | ミラノ+ヴェローナ+ヴェネツィア+フィレンツェ+ナポリ+カプリ島+ポンペイ+アマルフィ+ローマ | 159,800円~ | 9日間 |
※H.I.Sの周遊ツアーを参考にしています。
イタリア周遊旅行の相場をを比較表でまとめてみました!
ツアーの種類はかなり多く、自分好みのツアーをチョイスすることができます。
また、ツアーの数が多いということはそれだけ各都市に素晴らしい観光地や魅力があるということでもあります。
自分の行きたい都市と照らし合わせ、予約をして見ましょう♪
イタリア旅行を楽しむ際の注意点をまとめてみた

1.スリやひったくりに注意!!
2.物売りに注意!!
3.何かをしてもらったらチップを支払う
続いて、イタリア旅行を楽しむ上で特に注意しておきたいことについて3つ紹介していきます!
イタリア旅行に行く前にチェックしておきましょう。
注意点1:スリやひったくりに注意!!
イタリアは、スリやひったくりが非常に多い国としても有名です。
スリ・ひったくりを行なっているほとんどがグループで行動しており、各都市の中心となる観光地に多く存在しています。
確実に回避するというのは難しいですが、自分の荷物は常に目で確認できる位置で保持しておくようにしましょう。
注意点2:物売りに注意!!
同じく、各都市の観光地周辺には物売りや一緒に写真を取ることを要求してくる人がいます。
一見、問題なさそうに見えますが、かなりぼったくられるので気をつけてください。
声をかけてきても、「大丈夫です。」と断るように心がけましょう。
注意点3:何かをしてもらったらチップを支払う
チップは海外で当たり前に行われている習慣の一つ。
イタリアでも例外ではありません。
何でもそうですが、何かをしてもらった時はチップで答えるようにしましょう。
些細な出来事であれば1ユーロ。タクシーは支払う金額の15%。レストランでは10%をチップとして支払うようにしましょう。
イタリアではかなり重要な3点です。
安全で快適な旅行にするためにも事前にチェックしておくことが大切です。
不安事をクリアにして旅行を楽しみましょう♪
スポンサーリンク
【事前予習】イタリア旅行おすすめする服装と持ち物を確認しよう!

次に、イタリア旅行でおすすめな服装や持ち物について紹介していきます!
まずは、服装から…!
☑︎疲れにくい靴
☑︎文字無し&派手でないシンプルな服
☑︎直射日光を防ぐ帽子
☑︎羽織れるもの(防寒着)
イタリアは日本と同様都市によって気温が大きく変わってきます。
そのため、各都市毎に服装を変える必要があるのです。
上記でまとめた4点はどの都市でも通用する当サイトおすすめの服装ですので、参考にしてみてください。
一つの参考として、ローマと東京は一年を通してほとんど同じ気候です。服装の変化がほとんどありませんので、ローマの服装を基準に考えてみてください。
※ローマより上にある都市は気温が低く、ローマより下にある都市は気温が高くなっています。
続いて、イタリア旅行で持っていきたい持ち物についてです…!
1.カメラ&セルカ棒
2.携帯の充電器
3.肌を隠すことができるもの
おすすめの持ち物1:カメラ&セルカ棒
イタリアでは写真を取るタイミングがたくさんあります。
何気ない瞬間でも、絵になるような場所がたくさんありますので、カメラとセルカ棒を持って行くようにしましょう。
おすすめの持ち物2:携帯の充電器
近年、海外でもネットを使用して、観光情報や観光地を調べるようになってきました。
そのため、現地でたくさんの充電を利用するはずです。
いざという時ために、携帯充電器を持って行きましょう。
おすすめの持ち物3:肌を隠すことができるもの
イタリアの観光地には、宗教的に肌の露出が許されていない場所や観光地も存在します。
そのため、肌を隠すことができるものを一つ持っていくと臨機応変に対応できて良いでしょう。
上記3点を持って行けば、イタリア旅行は完璧です!
海外旅行で必要なそのほかの持ち物に関しては下記のリンクで詳しく説明していますので、合わせて確認して見てください♪
イタリアには世界的に有名な『青の洞窟』がある
イタリアには、世界的に有名な『青の洞窟』が存在します。
イタリア南部のナポリから青の洞窟にアクセスできるカプリ島へいくことができます。
ただ、カプリ島に行けても安心はできません。
なぜなら、青の洞窟を体験できる確率はたった30%しかないからです。
潮の満ち引きや天候によって大きく左右されてしまうので、事前に申し込んでいても中止になってしまうこともあるんです。
ただ、見れた時の感動は一生忘れることはないはず。
見れたらラッキーというような気持ちで青の洞窟へ行ってみるようにしましょう♪
※旅行会社のツアーの中には青の洞窟が組み込まれている場合もありますので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ

- イタリア旅行で一番人気な都市は『ローマ』
- イタリア旅行をするなら周遊ツアーで行くのがおすすめ!
- イタリアは見所がたくさんあるので必ずカメラを持って行くようにしましょう
- イタリアでは都市によって気候が大きく変わってくるので、都市に合わせて服装を選んでいく必要がある
- イタリア南部にあるカプリ島からは世界的に有名な観光名所『青の洞窟』へ行くことができる!
イタリア旅行は夢や憧れの詰まったものです。
行くだけでも楽しめるかと思いますが、自分で決めた都市、自分で決めたルートで行けば、なお納得できる旅行となるでしょう。
思いっきり楽しんでください♪
