「格安航空券を利用して個人で旅行にいこうと思っているんだけど、注意点とかある?」
「格安航空券の予約で失敗した…。どう対処すればいいの?」
「格安航空券の予約・購入について詳しく教えて!!」
海外旅行に行く時、「格安航空券でなるべく安く旅行へ行きたい…。」と考えたことはありませんか?
ただ、格安航空券についての知識がなく、もどかしい気持ちでいっぱいでしょう。
今回は、私が格安航空券を予約して失敗した時の話とその対処法についてまとめてみましたので、参考にしてみてください♪
スポンサーリンク
海外旅行に行き慣れてきたので思い切ってツアーではなく個人で航空券やホテルを取ることにしました!
海外旅行は高額であるため、なるべく安い旅行費で済ませようと思いますよね!
今回は海外旅行に行く前に起きた”格安航空券”にまつわるトラブルの話になります。
私は、旅行がかなり好きで旅行終わりにも関わらず次の旅行計画に入ろうとしていました。
いつもはツアーを利用して海外旅行に行ってきた私ですが、今回は思い切ってツアーではなく、個人で航空券とホテルを取って海外旅行へ行くことにしました。
一人旅行も慣れてきたこともあったので!
しかし、まさかこんな失敗をしてしまうとはこの時は思いもよりませんでした…。(当然ですが…。)
格安航空券とホテルを別々でチェック。安い航空券があったのですかさず予約!
通常、旅行は航空券やホテルなどがひとまとめになっている”ツアー”と航空券とホテルを単品またはセットで取る”個人旅行”の二種類があります。
今回私は、後者の初個人旅行で海外旅行へ行くことを計画していました。
そのため、航空券とホテルをそれぞれの予約サイトから検索。安いものを選んでいました。
そんな時、タイの格安航空券がかなり安くなっているのを発見しました。
この時に、今回の旅行先をタイに決定しました!
そこで、タイのツアー料金と往復の航空券+ホテルの代金をそれぞれ比較して確認。
自分の思った通りに航空券+ホテルの方がホテルを抑えれば十分安く済みそうだったので、早速航空券から予約することに。(航空券は早い者勝ちと聞いていたので、急いで購入手続きを行いました…。)
簡単に予約でき「個人旅行も余裕!」なんて思っていたら日程ミスに気づく
購入はクレジット決済で行いました。
とても手続きも流れに沿って行えばいいだけだったので、かなり簡単。
「個人旅行も余裕じゃん!」と思い、これからはツアーより安い場合は、積極的に個人旅行を計画していこうと決意しました!
しかし後日、旅行の日程をカレンダーに入れようとした時に鳥肌が立ちました。
なんと、搭乗日が1日ずれていたのです…。
楽しみな気持ちが一転、焦りの気持ちへと早変わりしました。
キャンセルして取り直ししか対応しておらず泣く泣くキャンセルしました…。
搭乗日が合っていないことに気づいた私は、搭乗日の変更方法を必死に調べました。
しかし、いくら探しても変更方法は書いておらず、取得した航空券をキャンセルして取り直しするしかありませんでした…。
すでに決済済みで、キャンセル手数料もほとんど取られる計算に。
旅行費は3泊4日で航空券+宿泊代で2万7千円程。
通常のツアー料金よりお得な旅行プランでした。が、結果的に航空券を取り直したので通常のツアー料金よりも高くなりました。(結構痛手…。泣)
旅行へ行く気満々だったので、記載通りに航空券をキャンセルし、再度取得しました…。(泣)
スポンサーリンク
私以外に格安航空券の予約(購入)ミスをした人たちのTwitter(ツイッター)の口コミをまとめてみた!
私以外で格安航空券の予約ミスをしてしまった人の口コミについてまとめてみました。
格安航空券の予約はやっぱり間違いやすいんだなと感じました。
私以外の体験談もぜひ、参考にしてみてくださいね!!
格安サイトで日本-アメリカの航空券予約したら120万カード決済されててしかもチケット取れてなかったって話聞いて震える。なにそれ。
— ちゃんぬ (@kochizu0116) 2019年1月21日
初めて格安航空券サイト使ったけど全然安くないやんけ。
ノリで予約決済までして日程ミスってキャンセル料けっこうかかったわ。
もう二度と利用せんやで。— かみなう (@nonnoneneru) 2017年4月22日
予定が変わり 飛行機の複数の予約をキャンセルしたら 取消手数料が 合計29000円
((((;゚Д゚)))))))格安航空券だからそれは仕方ないとしても、そのうち6000円は 私のしょーもないミスで…(つД`)
あ〜〜私のあほっ!
— ぱらちーと (@SmileParakeet) 2016年10月4日
国際線格安航空券予約時にスペルを一つ間違えた!修正手数料6800円だって、、格安でなくなった、、ミスって痛いわね、、昔はチェックイン時にカウンターで直してくれたけど今は厳しいよね、、当然のことながら、、#格安航空券#ミスは痛い
— miyuki1002 (@miyuki1002) 2017年11月21日
格安航空券で損をしている人の口コミをまとめてみました!
もちろん、他にも沢山いるはずです。(あるあるなので)
予約ミスをしてしまったばっかりに、安く済むはずの旅行が予算よりも多く払うことになるなんて、最悪ですよね。(笑)
皆さんが格安航空券の予約でミスしないことを切に願っています。
【教訓】格安航空券を予約(購入)するときは確定する前に日程と時間をしっかり確認することが大切!
格安航空券の失敗から私なりに解決方法を考えました。
そこで私の考えた解決策としては、『格安航空券を予約(購入)するときは確定する前に日程と時間をしっかり確認すること』です!
格安航空券は設定料金が安い分、日程や予約者、時間を変更のできない場合がほとんどです。そのため、一度ミスをしてしまうと取り直したときに普通のツアーを取った方が安くなってしまいます。
そうなると、旅行へ行く前に損した気分になってしまい、せっかくの旅行も全力で楽しむことができなくなるかもしれません。
ですので、予約を確定する前にしっかりと日程や時間を確認しておきましょう!
格安航空券でミスをしないために、絶対に行っておきましょうね!!
スポンサーリンク
まとめ
- この記事は実際に私が格安航空券をミスした時の話になります。
- 格安航空券とホテルを別々に取るとミスが起こりやすい!
- 日程と時間を間違えた時は解決方法を探そう!
- 格安航空券を予約(購入)するときは確定する前に日程と時間をしっかり確認することが大切!
今回私の格安航空券の体験談はいかがでしたか?
海外旅行に行く際には日程と時間をしっかり確認しておきたいですよね!
そんな時は私の体験談を参考に快適な海外旅行を楽しんでもらえればと思います。